キーボード CORSAIR K60 PRO TKL RGB(ホワイトモデル)レビュー 反応速度が抜群に高速なコルセア独自のキースイッチ「スピードシルバー」を搭載するCORSAIR K60 PRO TKL RGB(ホワイト)をレビューします。 2023/07/12 2025/03/25 キーボードゲーミングデバイス
PC・PC周辺機器 静音でオンボードメモリ搭載!Razer Pro Click Miniで仕事効率をアップさせる方法 職場および社給PCで使用するマウスの再選定をした結果、Razer Pro Click Miniを使うことにしました。ビジネスライクなデザインにゲーミング要素をてんこ盛りにしたマウスをレビューしました。 2022/06/11 2025/03/27 PC・PC周辺機器ゲーミングデバイスマウス
ゲーミングデバイス 押して楽しい、見て楽しい!Razer Huntsman Miniをレビュー Razer製キーボードのキー設定やLED点灯設定について調べてみたくなり、Razer Huntsman Miniを検証用に購入しました。光り方が鮮やかでありキーはとても押しやすいですが、60%サイズという特殊な大きさ故、少し使いづらい点も含めて紹介します。 2022/06/06 2025/03/25 ゲーミングデバイス
ゲーミングデバイス ゲーミングマウスで仕事が捗る理由と実機検証で見えた魅力 仕事で快適に使えるゲーミングマウスを探そう!マウスの仕様や設定ソフトの観点や、テレワークでよくおすすめされるあのマウスが、なぜここでは外されているのかをまとめました。 2022/02/10 2025/03/23 ゲーミングデバイスマウス
ゲーミングデバイス ウルトラワイドモニターで作業効率アップ!MSI Optix MPG341CQRの魅力と設置方法 仕事の作業効率化、ゲームへの没入感を高めるため、WQHD(ワイドモニタ)からUWQHD(ウルトラワイドモニタ)へ乗り換えました。 2022/01/03 2025/03/25 ゲーミングデバイスモニター
自作PCパーツレビュー OPHION EVOのライザーケーブル交換 RAIJINTEK OPHION EVOのライザーケーブルを交換しました。グラフィックスボードの故障を疑った時期があり、その切り分けのために交換しましたが、実はドライバの更新で解決・・・。しかしOPHION EVOの本当の性能を引き出すための交換と考えて、ライザーケーブルを交換をお勧めできます。 2021/09/19 2025/03/25 自作PCパーツレビュー
ノートPC HP Pavilion Aero 13-beを外で使ったら快適だった ブログ更新用に「HP Pavilion Aero 13-be」を購入しました。軽量、コンパクトなPCを、ぜひ外に持ち出して使いましょう!Wi-Fiの接続不良やバッテリ100%張り付き問題も、この記事で解決できます。 2021/09/12 2025/03/25 ノートPC
自作PC CPUグリスの種類と塗り方で温度は変わる?自作PCで検証してみた 何気なく使用しているCPU用熱伝導グリス。高いものから安いものまで店頭に並んでおり、その性能差が気になっていたので、温度の観点から検証してみました。 2021/05/27 2025/03/30 自作PC
イヤホン・ヘッドホン 家で使うならノイキャンなしでもいい!ゼンハイザー CX 7.00BT 汗をかいた後に耳に密着するヘッドホンをつけることに、躊躇いを感じるようになりました。そこで家の中専用のイヤホンを購入して使うようにしました。家の中ならば、ノイキャン機能は無くても十分満足できます。 2020/07/05 2025/03/03 イヤホン・ヘッドホン
自作PC まさにオールインワン!「CORSAIR iCUE H100i RGB PRO XT」 これまで使っていた簡易水冷クーラーの寿命が来る前に交換しました。ファンが光らない分の配線が不要で、ケーブル配線の観点からケース内の省スペース化にも成功しました。 2020/05/17 2022/07/02 自作PC自作PCパーツレビュー