
SunSun-Blue
- いつもの時間に楽しいひと時を加えよう -
記事検索
新着記事
- 反応速度が抜群!CORSAIR K60 PRO TKL RGB(ホワイトモデル)をレビュー反応速度が抜群に高速なコルセア独自のキースイッチ「スピードシルバー」を搭載するCORSAIR K60 PRO TKL RGB(ホワイト)をレビューします。
- 「DESTINY/松任谷由実」の歌詞を「独りよがり」に解釈してみた私が好きな曲「DESTINY/松任谷由実」。曲中に出てくる「安いサンダル」にずっと感じていた違和感をもとに、この曲の解釈をしたところ、一般的な解釈とは少し違う解釈になりました。
- RADEON RX 7900 XTが想像の2倍以上にデキるやつだった調子がいまいちだったグラボを交換するため、RADEON RX 7900 XTを購入しました。これまで何度もグラボを購入しましたが、実はハイエンドは初めてです。以前のグラボとの性能比較もしてみました。
- 自作PC作例とレビュー Ryzen 5 7600X/Define 7 MiniPC更新を兼ねて、AM5仕様で自作PCを新調しました。今回初めてMicroATXで作りましたが、ATXよりも小さめ、Mini-ITXよりも組み立てやすい、そんなPCを紹介します。CPUのTDP設定、電圧設定も紹介。
- WPテーマ「Luxeritas」でフォントを強引に変更してみたWordPressテーマ「Luxeritas」でスマホ用、PC用で違うフォントを設定します。プラグインを使わない、PHPの動作も触らない、そんな「標準的な方法」でうまく解決してみました。
- Razer Pro Click Miniを買ったら仕事が捗った職場および社給PCで使用するマウスの再選定をした結果、Razer Pro Click Miniを使うことにしました。ビジネスライクなデザインにゲーミング要素をてんこ盛りにしたマウスをレビューしました。
アクセスランキング
直近1か月でよく読まれている記事です。
自作PC
- RADEON RX 7900 XTが想像の2倍以上にデキるやつだった
- 自作PC作例とレビュー Ryzen 5 7600X/Define 7 Mini
- OPHION EVOのライザーケーブル交換
- 温度計測して私的「おすすめCPUグリス」を自分で探してみた
- 誰も教えてくれないから「NOCTUA NH-L9a-AM4 chromax.black」の取り付け方をこっそり書いてみます
- 自作PC作例とレビュー Ryzen 5 3400G/SilverStone ML05
PC周辺機器
- 反応速度が抜群!CORSAIR K60 PRO TKL RGB(ホワイトモデル)をレビュー
- Razer Pro Click Miniを買ったら仕事が捗った
- 押して楽しい、見て楽しい!Razer Huntsman Miniをレビュー
- 実機検証!仕事で使えそうなゲーミングマウスを探そう
- 徹底解説!RAZER SYNAPSE LEDライト設定/キー割り当て設定
- 徹底解説!コルセア iCUE LEDライト設定/キー割り当て設定
Transport Fever 2
- TpF2をプレイ(13)空路を設定したら旅行気分!
- TpF2をプレイ(12)旅客線の複々線化は有意義か?
- TpF2をプレイ(11)航路で対岸との流路を確保
- TpF2をプレイ(10)支線を作って見た目をにぎやかにしよう
- TpF2をプレイ(9)バス路線の効率化で利益の落ち込みを防ぐ
- TpF2をプレイ(8)貨物列車の増発と旅客列車運行で利益を拡大させる