動画紹介(リンク)
動画を作成しました
A列車で行こう4「渓谷マップ」をA列車で行こう9で復刻させたマップを使った動画を投稿しました。
今回はマップ内を走る新幹線路線と新在直通の車窓(前面展望)を紹介します。2路線分で、動画は9分にも及びますが一つの動画にまとめてしまいました。
前回紹介した内容の路線で、車窓(前面展望)で見るとこんな感じだよ、という意味を込めています。
新幹線なのでできるだけ直線を、新在直通で線路改良されたイメージなので平坦なところは直線多め、ってやったらものすごく単調な車窓になってしまいました。
次回以降で紹介する在来線や私鉄風味の路線では単調にはならないはずなので、単調にならないように作成していきます。
コメント返信
E7系が12連だ!
動画にある通り「ごにょごにょ」して12連化しています。
10連と2連をうまくがっちゃんこさせて12連にしたので、プレビューモードで短い方の編成を追うと限りなく先頭車を追うことができるメリットもありました。
列車名はフォネティックコードかな?
一部列車を除きフォネティックコードを使用しました。エックスレイとかシエラとか、もっとよさそうな名前もありますが、いつしか出るかもしれないと期待している新しいA列車のために取っておきます。
相変わらずの信号変化
もう自分でもなんのこだわりかわかりません。これやらないと気が済まない病。
表現がうまい…
廃線マニアが寄ってきそう 他
本当はここに線路を敷いていました。そして列車を走らせるつもりでした。ところが途中の勾配を作成するところで心が折れてしまい、企画倒れになりました。
線路を撤去したところ廃線跡っぽくなったので、木が立っている場所とそうでない場所、畑に隙間を作るなどで表現したらそれっぽくなりました。
そう考えたら廃線跡というより未成線が近いかもしれませんね。
今後の方針
- このマップのメインである在来線を紹介(たぶん2回に分けて)
- 在来線のダイヤ解説
- 在来線の車窓
- 私鉄線風味な路線の紹介
- 私鉄線風味な路線のダイヤ解説
- 私鉄線風味な路線の車窓
3週に2回のアップペースだと8月にはこのシリーズが終わりそうな気配です。