Razer Synapse 4の基本から応用まで!-キー設定・LEDライティング設定手順

ゲーミングデバイス設定特集記事
広告

Razer Synapse 4|マクロ作成

ここで設定する内容(設定例)
  • 「Excel-書式の設定」を表示するマクロ
    Excelの「書式の設定」ウィンドウを表示するマクロを作成します。「Ctrl + 1」キー押下の動作を作成します。

マクロ作成|マクロ作成ツールを起動する

Razer Synapse 4を以下の手順で起動します。

  • STEP1
    Razer Synapse 4を起動する

    タスクトレイのRazerアイコンを右クリックし「Razer Synapse」を選択します。

  • STEP2
    ログインする

    ログイン画面が表示されたときは、アカウント情報を登録、またはログインします。

  • STEP3
    アプリケーションの起動

    アプリケーションが起動します。

  • STEP4
    モジュールを選択する

    モジュールから「マクロ」を選択します。

マクロ作成|入力を記録してマクロを作成する

キーボードやマウスの動作を記録し、その内容を編集、保存する手順です。

  • STEP1
    新規マクロを作成する

    「新規マクロ」をクリックします。
    名称は保存前に変更するので、ここでは変更しません。

  • STEP2
    記録の設定を確認する

    「記録」の右にあるプルダウンを表示します。
    遅延に関する設定、マウスの追跡に関する設定をします。

  • STEP3
    記録を開始する

    「記録」ボタンをクリックし、記録を開始します。

  • STEP4
    キーボードやマウスで動作を記録する

    キーボードやマウスのボタンを押し、動作を入力します。

  • STEP5
    記録を停止する

    入力のあと、「停止」ボタンをクリックします。
    誤った内容が登録されているときは、後続の手順で削除をします。

  • STEP6
    遅延を修正する

    遅延も記録対象にしているときは、遅延タイミングを修正します。
    数字をクリックし、遅延タイミングを直接入力します。

  • STEP7
    不要な遅延を削除する

    遅延の項目がふようなときは、ごみ箱アイコンをクリックして削除します。

  • STEP8
    アクションを移動する

    入力内容の位置(タイミング)が違うときは、該当項目をドラッグアンドドロップで移動します。

  • STEP9
    マクロの名前を変更する

    メニューアイコンをクリックし、「名称変更」を選択します。

  • STEP10
    マクロの名称を入力する

    作成したマクロの名称を入力します。

  • STEP11
    保存する

    「保存」ボタンをクリックします。

ここではキーボード入力のマクロを作成しましたが、マウス(ボタン押下、移動)の入力、一部入力の繰り返しなども設定できます。

マクロの作成は以上です。

タイトルとURLをコピーしました