自作PCで使用している工具って?
この夏、PCパーツの入れ替えを行って新陳代謝が行われました。しばらくネタもないな~、なんて思っていましたが、そういえば工具の話って全然していないということに気づき、勝手気ままに紹介してみようと思います。
どんな工具を持ってるの?
自作PCを趣味とする私は、いったいどんな工具を持っているのでしょう。
ツールボックス(工具箱)
ツールボックス、いわゆる工具箱です。
近所のホームセンターで購入したものです。以前は百均で買ったものを使用していましたが、手狭になったのと使いづらさが気になっていたので買い換えました。
幅42×奥行20×高さ14(単位:cm)で以前使用していたツールボックスよりも一回り大きいです。作りが(以前のものと比較して)かたい感じなので、ふたが締まりづらいとか中身の重さでたわむとか、そういうことはなさそうです。
中は2段になっており、上段は小物などを入れるトレイになっているので、工具類を入れた後でもある程度整理できそうです。
ドライバー
プラスドライバー
メインで使用するのはプラスドライバー「ベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー No.220 プラス2×200」です。最近購入しました。
職場の方から「ドライバーは消耗品だから年数経っているなら買い換えたほうが幸せになれるよ」とのことだったので、改めて買いなおしました。以前使用していたものもベッセルのドライバーでしたが、今回購入したボールグリップタイプが使いやすいことを知っていたので、初めて買ってみました。
そのほか、グリップから先の長さが20cmと長めなのも、今回の選定理由です。
使う機会・・・、いつなんでしょう?
自作PC以外で初めて使いそうな気がします。
マイナスドライバー
マイナスドライバーは「ベッセル(VESSEL) クリスタライン ドライバー 〈細軸タイプ〉 -4×200 6100」です。
ボウリングのマイボウラー的視点からいくと、マイナスドライバーはインサートテープをサムの部分に貼り付けるための道具という見方にしかなりません。本来の使い方から逸脱した使い方しかしてません、マイボウラーは。
(注)全員がそうではないとお断りしておきます
自作PCの観点からは、マイナスドライバーを使用することはないかと思います。CPUクーラーにCPUが張り付いているときにはがすなど、ここでもやはり本来の用途とは違う使い方しかされません。
なにかあれば使う機会があるかな?程度のものです。
精密ドライバー
これも使うか使わないか微妙なドライバーです。
もっと先の長い精密ドライバーなら使うことがあるかもしれません。特にM.2の取り付けは通常のドライバーよりも精密ドライバーを使ったほうがネジ穴が合うので、M.2を使う人はあったほうがいいでしょう。
ネジ類の小物入れ
これといったものは揃えていません。
ツクモで買ってきたネジセットで、空いている大きなスペースにグリスを収納しています。
実はネジ類はいっぱいストックがありました。しかし錆が出てきたり、どう考えても使わないだろうと思われるスペーサーやワッシャーなど、10年以上保管しているヴィンテージものがわんさといらっしゃったので、この機会に最低限のものだけをストックしておくことにしました。
ヴィンテージものを選定していたのですが、大きさもなんだかばらばらで、だったら一新しよう、ということで買い換えました。
ケーブル作成用の小物入れ
自作PCを趣味にする人の中でも、これをそろえている人はそんなに多くはないと思います。
ケーブルと言ってもRGBFusion用LEDケーブルに特化しているため、今後の出番はアヤシイところです。
ケーブル、コネクタ、ハウジングなど、ケーブル作成の部材一式を小分けにして収納しています。
そのほかの工具
ニッパーとかペンチとか、ありきたりな工具も入っていますが、ここでは少し変わった工具を紹介します。
自作PCを組み立てる際に、一切必要のない工具です。
ラチェットレンチ
学生時代、あるスーパーの自転車売り場でアルバイトしていたときに、父からプレゼントされたものです。
写真に写っているのは「サンキ TRW-2A」という商品で表裏全部で4種類(8mm、10mm、12mm、13mm)の大きさの六角ネジに対応している便利なラチェットレンチです。
自転車のセール品はハンドル部分の固定に六角ネジを使っていたり、ブレーキ部分のネジ締めも六角ネジなので、かなり重宝しました。使い込まれた感じが見て取れます。
モールカッター
ラチェット以上に使わなさそうなモールカッターです。
何をする道具かと言うと、買ってきたケーブルモールを適度な長さに切るため「だけ」の道具です。なぜこんなものがあるんでしょう。
以前いた部屋の中でケーブルを取りまわすのにモールを何本も使いました。カッターで作業していましたがいい加減手が疲れてきたので、これを買ったと記憶しています。
モールを切るだけの用途ですが、かなり使いやすいです。もう使うこともないでしょう・・・。
ゴム製手袋
パーツを持つ手がすべらないように、という思いで買った手袋です。100均で買ったもので、品質的にはう~ん・・・。
実際に使用したのは、グラボを取り付けたときです。
背面側にある取り付け金具、そのまま直接触ると、手の汗でさびてしまいます。たまたま手元に買い置きしていたこの手袋を使用して取り付けたので、パーツはがっちり保持、手の汗も金具につかないという、一粒で二度おいしく使わせてもらいました。
ツールボックスに全部入れた状態
これまでに紹介した道具をツールボックスに収納してみました。
これといってうまい入れ方があるわけでもないですが、それなりに収納できたかな?
上段に両面テープや小物入れに入れていないネジ類、結束バンドなどを入れています。
自作PCに必要のないものまで入っていますが、何を言いたかったかと言うと「長いドライバーは使いやすい」ということです。
道具選びは本当に大事。