お手軽簡単!2.5インチHDDで外付けバックアップドライブを作ろう

2021年5月1日 22:48

バックアップ先もコンパクトにしよう。そんな思いから、3.5インチHDDとそれを接続するための機器の使用をやめて、2.5インチHDDと電源不要の外付けケースでバックアップHDDを作ってみます。

用途はバックアップ用で、現在3.5インチHDDが3台(500GB×2/1GB×1/3TB×1)を2TBのHDDに集約します。将来はPCに搭載している500GBのSSDも外付けにして、頻繁にアクセスが必要なものはSSDに、そうでないものはHDDに、という形で使い分けていこうと思います。

HDDとケースを準備

HDD本体と外付け用のケースはツクモ池袋店で購入しました。

【HDD】WesternDigital WD20SPZX

2.5インチ、5400rpm、厚さ7mmの2TBのHDDです。
8,980円(税別)で購入しました。

【ケース】アイネックス WD20SPZX

2.5インチHDD、SSD用の外付け用ケースです。
2,680円(税別)で購入しました。

USB3.1接続で、ケース側はType-Cが採用されています。電源不要なのでこのケースを選択しました。

組み立ては付属のドライバーで超簡単

組み立て作業

組み立てします。作業にはドライバーが必要ですが、外付け用ケースのパッケージに付属しているので、別途道具を用意する必要はありません。

パッケージ
本体の他にUSBケーブル、ドライバー、ネジが付属

ケースのUSBポートとは反対側のねじを外してHDDを取り付けます。取り付け後は再びケースに戻し、ねじを締めます。

トレイにHDDをセット
ケースに収納

Windowsで使える状態にする

組み立てが終わったら付属のUSBケーブルを使用してPCに接続します。

Windows上ではUSB接続のドライブに見えるので、エクスプローラからフォーマットを実行します。

ディスクの管理画面

「コンピューターの管理」画面で実際に確認してみました。画像では一番下の「ディスク2」が外付けHDDで、特に問題なく認識されていることが確認できました。

使ってみた感想

これまではセンチュリー社の「裸族のお立ち台USB3.0 V2」で3.5インチのドライブを接続していました。

机の上を常に片づけておきたい私は、この機器を机の上に出しっぱなしにせずに必要なときにしまってある場所から出してきて使っていました。そのたびに電源を接続してHDDを取り付けて、という作業が非常に煩わしかったのは言うまでもありません。

電源不要の外付けHDDケースにしたことで、それらの作業からは解放され、本体そのものもコンパクトなので片づけておくための場所も取りません。

できるだけ物を減らしていこうと考えているため、かなりいい買い物しました。

これから3.5インチのHDDの処分をどうするか考えなければなりません・・・。